教育方針
教育理念
教育目的
保健師助産師看護師法により准看護師になろうとする者に対し、必要な知識及び技術を技術を修得させ、看護に従事する者としての望ましい心構えと准看護師の役割を理解して、正確で安全・安楽な看護を実践することにより地域社会に貢献できる准看護師を育成することを目的とする
教育目標
- 命の尊厳を理解し,個人の人格を尊重できるとともに倫理に基づいた行動がとれる
- 看護の対象を生物的・心理的・社会的存在としての統一体として理解できる
- 人間の生活や疾病を持った人の心を理解した上で対象者とのコミュニケーションができる能力を養う
- 看護技術の基本となる理論や原則を理解させ,患者の状態に応じて安全・安楽に実践できる能力を養う
- 保健医療チームと、その中における准看護師の役割を認識し、協調できる
- 健康への認識を深め、責任ある行動、気づきや誠意のこもった豊かな人間性を養う
- 職業人として主体性をもち、さらに自己成長ができる基盤を身につける
学院概要
名 称 | 鹿島医師会附属准看護学院 |
---|---|
所在地 | 〒314-0031 茨城県鹿嶋市宮中1998番地2 >>アクセスマップ |
修学年限 | 2年 |
定 員 | 40名 |
臨地実習 | 約5ヶ月 |
教育科目
専門科目
- 人体のしくみと働き
- 食生活と栄養
- 薬物と看護
- 疾病の成り立ち
- 感染と予防
- 看護概論
- 看護と倫理
- 患者の心理
- 保健医療福祉のしくみ
- 看護と法律
- 成人・老年看護
- 基礎看護
- 母子看護
- 精神看護
一般科目
- 国語
- コミュニケーション
- 現代社会
- 情報処理
学院見学学院見学について
本学院では、准看護士を目指す受験生の皆様に向けて、学院見学を随時開催しております。
実際に校内を見ながら、入試...
キャンパスライフ鹿島医師会准看護学院でのキャンパスライフをご紹介します
授業風景
ホームルーム(レクリエーション)
ホームルームのレクリエーシ...